グループホームとは?

正確には認知症対応型共同生活介護といい、認知症の診断を受けた人が入居、利用が出来る介護保険事業所です。概ね5人から9人といった少人数で共同生活を送りながら、認知症の進行を和らげることを目的とします。また、介護職員によるサポートを受けながら共同生活を送りますが、各自出来ることは自ら行うなどして、一緒に生活を送っていきます。認知症の診断を受けていること及び要介護1以上の人が対象で、寝たきりの人も受け入れる場合はありますが一般的にはある程度生活が出来る人が対象です。名称にあるとおり、共同生活介護事業所だからです。

入居条件や費用は?

入居条件は要介護1以上の認定を受けた人で、かつ主治医から認知症の診断を受けた人です。その地域にこのグループホームがあり、しかも空きがなければ入居は出来ないです。介護保険制度がスタートしたときに、各地で民間参入などにより乱立したことがありましたが、現在ではその地域の地方自治体が介護計画で設置の計画そのものがなければ新設が出来ないようになっています。費用は要介護度により多少の変動はありますが、概ね自己負担額として10万円から15万円程度になっている状態です。介護報酬の変更で加算などが設けられたりして、変動が数年ごとに起こりえます。

サービスは?

原則として入居後はここで共同生活を送りながら、認知症の緩和を目指します。また出来ることは自分でするのが原則ですが介護スタッフによるサポートはあるため、それほど難しいことではありませんが、寝たきりの人などは敬遠される場合もあります。
食事や介助などは常時受けられるとともに、認知症患者にみられる徘徊などで外に出る心配はありません。入り口など施錠が厳重にされており、通常は出ることが出来ない仕組みになっています。食事や洗濯、選択物を干すなど協力して生活を送っていきます。全てを介護スタッフがしないところがポイントです。