通夜とは?

通夜は、一晩中灯りを消さずに遺体を見守り、故人とのお別れを惜しむ儀式を指しています。葬儀や告別式が行われる前日の夜に親族や親しい友人、ご近所の方など縁の深い方が集まり、故人の冥福を祈りながら別れを惜しんでいきます。遺族は一晩中灯明と線香の火を絶えないように見守り、霊を慰めます。一般的に亡くなった翌日に行われます。通夜には亡くなった当日の夜に納棺して親族だけで行う仮通夜が行われるケースもあります。そしてその翌日に、弔問客を迎えて行う本通夜が行われます。通夜では僧侶を招いて読経してもらうことも未だありますが、最近ではほとんどのケースで通夜での読経は行われなくなっています。

告別式とは?

告別式は、通夜の翌日に行われる儀式の一つであり、宗教的な儀式囚われることのない社会的な式典です。告別式の意味は、名前の通り死を公示し、遺族をはじめとして故人と親交があった方たちが、故人に対して最後の別れを告げる式となります。焼香や玉串奉奠や祈祷、献花などが告別式にあたります。一般的には最上などで葬儀とともに行われるのが一般的であり、葬儀の後に続けて行われています。葬儀を近親者だけで先に済ませて、日を改めてお別れの会というように告別式を行うというケースもあります。告別式では弔電の奉読、参列者の手で棺に花を入れる別れ花、石で釘を打って棺の蓋を閉じる石打ちが行われ、お別れの後に棺を霊柩車で火葬場に運ぶ出棺へと続きます。

葬儀とは?

葬儀とは、故人を偲び成仏を祈り葬る儀式です。家族や親族、親しい友人や知人などが故人を弔います。宗教や宗派によって異なりますが、仏教の場合は僧侶によって読経が行われたり、焼香を行い神道の場合は神官による祭詞や祈祷、キリスト教の場合は聖書の朗読やお祈りなどといった宗教的な儀式が行われます。葬儀が終わった後に遺族や親族以外は一旦退場し、遺族・親族のみで最期のお別れが行われていきます。葬儀と告別式の間には特別な区分などはないため、現在葬儀と呼ぶ際は、その中に告別式という意味合いも含めて言われることがほとんどです。

No tags for this post.