介護用入浴用品とは

介護用入浴用品とは、体が不自由な方がお風呂に入る際にさまざまな負担を軽くしてくれる機能を持つ製品です。浴室は床が滑りやすく、足腰が不自由な人にとっては怪我をする恐れもあります。さらに浴槽に入るにはかなりの高さをまたがなくてはならず、これも体が不自由な場合にはとても大変です。介護用に作られた製品を使えば、こうした難しい場面においても安全に入浴できるようになります。バスボードや手すり、入浴用のリフトなど様々な製品が開発されているので、積極的に取り入れてみましょう。

一人で入浴する方におすすめ

一人で入浴できる方におすすめなのが、浴室で使うために作られたシャワーチェアと呼ばれる製品です。腰をかけて体を洗ったり頭を洗うといったようなことに使えるほか、立ち上がるなどの動作も楽に行うことができます。通常のお風呂用椅子と違って手すりがついているものもあり、安全性に配慮されているのが特徴です。浴槽の縁に装着することができる手すりもおすすめです。浴槽だけでは力を入れて掴むことができませんが、この手すりがあればしっかりと握ることができ、安全に出入りができるようになります。

介助されて入浴される方におすすめ

入浴に誰かの介助が必要な人の場合、浴槽への出入りがかなり大変になります。直接持ち上げて浴槽に入れてあげるよりも、介護用に設計されたリフトを使うのがおすすめです。リフトには二種類あり、腰をかけると座面が降りていくタイプと、天井から吊り下げて浴槽に入るタイプが主流です。座面が動くタイプは浴槽の縁に設置するので、そこへ腰をかけることができる方におすすめします。全く体を動かすことができないのであれば、天井から吊り下げるタイプを使用してください。室内で入浴できる簡易浴槽を活用するのも一つの方法です。