介護の時に負担を軽くする服選びとは?

要介護の人が着脱しやすい服は?

人らしく生きるためには服をちゃんと着替え、身だしなみを整えて清潔感を維持することが大切です。在宅介助をしている時に、大変なのが着替えの介助。一日に何度も着替えをすることもあるので、着脱しやすい服を意識することが重要です。服というのは素材によって着せやすさ、脱がせやすさが大分違います。介護というのは、長く続くことも珍しくありません。介護疲れを軽減し、そして良い関係を築くためにその人に合った着脱しやすい服を選びましょう。

「できることは自分で」が基本

相手が望むことを全てしてあげるのが優しさではありません。その人ができることまで介護者が代わりにやってしまうと、能力を奪うことに繋がり、さらなる重度介護者を生み出す恐れもあります。もちろん、体が不自由で手足が十分に動かせないのであれば、介護者は誠心誠意接し、サポートすることが必要です。しかし、要介護の人が自分で着替えたがっていたり、着替える能力があったりするのであれば、できることは自分でさせた方がその人のためになるはずです。

選ぶときのポイントは?

前開きのシャツは、脱ぎやすいので介護に適しています。股下が開閉できるボディスーツ型の介護下着ならば、体の不自由な人でも着替えがしやすくなり介護者の負担も減ります。かぶり式のTシャツは、腕や首などを大きく動かす必要があるため、片麻痺の人にとって脱ぎ着しにくいので注意しましょう。他には、袖穴がゆったりしているもの、伸縮性のある素材のものなども着脱しやすい服の特徴です。要介護者の体の動かせる範囲や体調を考慮し、適した洋服を選んでいきましょう。